今日のついったー

03:02 @m_um_u 痛くしないで><
03:03 ちなみに痛くしないでと打ったら委託しないでと変換されてなんだか世知辛さを感じた
03:05 結局色々考えると自分が何かにコミットするためのモチベーションは一体なんなのかという問題に行き着くのか。
03:07 @m_um_u が案外闘技的な生活を送っている。
03:07 @tricken 最後のちっとも笑えないっす…(涙
03:10 @repon 裏切られる悲しみではなく裏切ることの悦びに目覚めなさい・・・!
03:17 @tricken あ、良かった。結構悩んでましたw
03:18 @repon がすっかり怪しい性風俗のプロデューサーになってしまった
03:28 本当に強い人は討議的民主主義とか言わない気がする。民主主義なんかいらない。俺が総統だ!の一点突破でファシズム作り上げそう。
03:37 @esehara ああ、「ファシズムを求める人」はそうですね。ファシズムのコアに立ちたい人は強そうですが。/発言の確保が出来れば良い、というのは強いのか、弱いのか、何を準拠するのかで変わってきちゃいますね
03:39 ファシズムを例に出したのは良くなかったな。
03:42 @tricken そうそうそんな感じですね。まさにまっちょ。民主主義?寝言は寝てから言えよ、みたいな。
03:45 @tricken なので外に対してはとりあえず討議的民主主義があることをタテマエとして述べてムスカ様にはご退場願いつつ、中に対してはお前らしっかりせーと発破かける、くらいしか。
03:46 @esehara ああ確かに事後的、というか共犯関係にありますね。一義ではない。仰るとおりですね。うーん。
03:47 まどっちにせよ無理なのは変わらんのか(´・ω・)
03:52 内閣支持率なんて本当は低いほうが良いと思う。高かったら「民意」という権威がそのまま立法府において権限を持つ。権威と権限の一体化は少なくともタテマエ上は良くないことになっている。
03:55 鶏拳がtrickenだということを理解するのに50秒くらいかかった
03:58 @pecokinoko そうですねー。ただ何よりセージカの皆さんが近年はマジに受け止めちゃってるのが問題の中心にある気もしますが…。
04:01 だからもう「動物」とそれをコントロールする一部の「理性的」な人の二極に分断しちゃって良い様な。共和制民主主義。そうなるとマスメディアはむしろ邪魔か。
04:01 使い方次第か。
04:09 @m_um_u 多分コントロールする側から見たら「ふつーの人」の扱いが一番やっかいでしょうし、あまり良心にフォーカスを当てる意味はないのでは、と。
04:10 権力論とかコントロールする側からの理論なんて古いんだろうけどね。
04:15 とりあえず新書一冊読んだから寝るかな
11:31 単位の計算が微妙に合わない。集中でカバーする。
12:43 本棚どうにかしないとなぁ・・・
12:56 @sakstyle おそよう
12:56 腹減った
12:57 ミニ四駆好きと聞いて最近思いつくのは亀田親子だなぁ。
12:59 読書メーター積読管理用に使い始めた。何冊読むとかそういうのはどうでもいい
12:59 小山エミの話を見るとアメリカでは無神論無神論で色々問題含みだったっぽい。めんどくさいねあの国は。
13:33 @sakstyle 丸投げっぷりがすごいよね
13:36 @sakstyle ネット上の記事だけ見ると「やると世間が騒ぐから」だよね。報道乙、って話になっちゃうんだけど。
13:37 @sakstyle 加藤の「予告もどき」に触発されてるっぽいね
13:39 @sakstyle 犯行前の「時間です」がかなりテレビでセンセーションに取り上げられてたり、あの掲示板の書き込みが事前に察知できてれば防げたんじゃないかとか色々出てきて、「予告」扱いされてるね。
13:44 あれを予告だって言うのは事後の正義と言うか、事件が起きたからこそ「予告」になりえたわけで。そうなると何も事件が起きていない「予告」をどう予告と同定するのか。準拠点はその予告文自身になる
13:48 @sakstyle 前後、のスパンの取り方にもよるけど、取り締まり件数と報道件数の間に暗数は前からなかったような。アキバ事件以前も結構報道はされてた。ただ実発件数と摘発件数の間の暗数が減ったのはあると思う。取締りの強化と通報の増加。
13:51 犯行予告は「何でこれ捕まえるの」という事件とともに「何でこれ報道するの」レベルのものまで報道してたような気がする
14:17 「フォト・リテラシー」面白いねこれ。近いうちにエントリ書こう。
14:30 ツクバネーゼ に一致する日本語のページ 約 36 件
15:35 あああそうか、釜ヶ崎のあれは暴力の連鎖などではなく、暴力の循環だったのか。間違っていた。端的に間違っていた。余計な追記をしたもんだ。アノミーの日常化か。[浮動要塞amadana]
15:37 ああ馬鹿だ。噛み付くんじゃなかった。センセのロジックが全然繋がっていないように見えたのはそういうことだったのか。前半部分の意図を全く読めてなかった。[浮動要塞amadana]
15:41 暴力の循環という「日常」が支配する空間で、対立することを止めることは出来ない。あの暴動も突発的で非日常的なイベントではなく、日常の延長にあったのか。ああ。浅薄なり。[浮動要塞amadana]
16:09 @nopiko そうですねぇ。自分が端的に読む幅が狭かった、です。[浮動要塞amadana]
16:10 狭かったし浅かった。[浮動要塞amadana]
16:48 男女ネタはいつでも釣果の見込めるネタだ
17:42 自分の浅薄さに凹んでいたらブログの方にセンセからクリティカルに突込みが入っていてさらに凹む。
18:03 @kyoujin 知らなかった!
18:34 ブログった。ホントは今日は「フォト・リテラシー」について書こうと思ったのだがその前にお前のリテラシー何とかせい話をせざるをえなくなった http://d.hatena.ne.jp/klov/20080624/1214299744
18:34 @tricken なんで逃げるんですかwそんなまずいことかいてありましたっけ?
18:38 ベンヤミン話のコメント欄がすごいことになってるwあとでよもう
18:45 @sakstyle フォト・リテラシー、面白い。フランスを中心とした近代写真史をなぞる形で構成されていて、全く知らない人間にとっても読みやすいし、かつ結構資料をちゃんと掘り当ててある。明日あたりに書く。
18:46 なんかアキバ関係で藤田さんとこに脊髄反射でTBした記事が謎の電波に引用(?)されてるwwwしかもヤフー掲示板でwwイミフww
18:47 あ、でも昔の記事読まれたら確かに泣く。読まないでマジで。
19:00 @tricken アジュ出てました。大事な人でした(って言うと語弊があるな
23:40 @_Ag_ の課題がまるでパズルのようなのでびっくりしている。
23:52 @_Ag_ アーレントとか使えないのかなーとか思いながらしかしルネッサンスは分からないなーと悩んでいる。
00:00 @_Ag_ 国はともかく時代がねぇ…。ルネッサンスのこと分からんが、ルネッサンスのイタリアはアーレント的な「仕事」の概念が有効だったが、現代においては失効していて、その決定的な露呈としてのアキバ事件…無理か。
00:05 わざわざ課題で聞かなくてもネット探せばいくらでもあるのにアキバの事件の話なんて。
00:10 かってな妄想をするとイタリアの労働観て職人的でアーレント的な「仕事」のイメージ。
00:11 @_Ag_ もう理念型の話をしてるんだって割り切っちゃうしかないねw
00:21 @konatyan なんでスリリングなのw
00:26 @konatyan それは怖いwやだw
00:27 フィードバックがどっかであればいいけどノーレスポンスでじーーっとロムられてるのもそれはそれで怖い。
00:29 @tricken 宇宙船独り者号の人は自分を大事にすればいいのでしょうか
00:35 タイトルだけで吹いたw正直あらぬ妄想をしてしまった http://bogusne.ws/article/101462355.html
00:37 腹減ってきたなー
00:42 毎日が家庭訪問ワロタ。若くてキレーなお姉様先生なら大歓迎なんだが。
00:54 腹減ったからコンビニで何か調達
01:19 フィクションか。あの日以降自分は何らかの現実との結びつきがないと物を見たり聞いたり出来なくなった。[浮動要塞amadana]
01:23 @sakstyle あーシンポの後に話したやつね。911でそれまで自分が信じていた世界がガラガラと崩れて、そこで生まれたメンタリティを今でもひきずっているw
01:25 虚構が何になるのか。想像力を広げる、と言われてもしかし虚構以上の虚構とも言うべき現実が目の前に広がっている。現実は虚構を凌駕する。そう思っていた。
01:26 完全なエンターテイメントなら別にいいんだけどね。
01:32 もともと「自分がこうだと思っていた世界」が非常に浅く狭いものだったのだろうけれど、中3の自分が思い描いていた「世界」を崩すには十分だった。
01:37 そうなってくると大学の進学希望先を決めるとき、政治学を志望しそうなものだけれど、そのときの自分にとって政治「学」ですらフィクションに過ぎなかった。現実を切り取るにはもっと強力なツールが要ると思った。
01:51 @sakstyle 数学の歴史、面白いねwwデカルトひでぇw